2018年8月29日に発売されたマクドナルドの月見バーガー。
今年は「月見バーガー」、「チーズ月見」に加えて「金の月見バーガー」という3つのラインナップで発売されました。

それから3週間ちょっとが過ぎた9月21日、「月光バーガー」なるものが突如追加発売されました。

僕は月光バーガーが出る前に3種類とも食べていたのですが、これは!!!と思い、早速月光バーガーを食べてみました。
今年の月見バーガーそれぞれの違い
まずシンプルな月見バーガーですが、ゴマのついたバンズ(パン)にベーコン、目玉焼き、パティ(肉)が入っています。
チーズ月見はそれにプラスチーズ。
今年新発売の金の月見バーガーはまずバンズが違います。他と違いゴマはついていませんがパンがふわっふわ。バターの香りも結構強いです。そしてチーズも普通のチーズより厚い感じがしました。箱を開けたらはみ出たとろっとろに溶けていました。
食べてみた感想としては普通のチーズ月見とは全く別の路線を行っているような印象でした。バンズの柔らかさとチーズのとろけ具合とで高級感のあるバーガーでした。
今回追加発売された月光バーガーはというと、月見バーガーのパティが3枚になっただけ。それ以上でもそれ以下でもありません。ただそれだけです。
月光バーガーを実食

実物の見た目はこんな感じでたまごの下にパティがドカンと3枚。まぁ見たまんま肉が増えただけなんで味は想像通りなんですが、とても肉肉しいですね。
バランスで言ったら悪いです(笑)。はっきり言いますけど。
個人的にはパティ2枚でいいからチーズがあったら嬉しいかなって思いました。
あとこのバーガー、というか月見シリーズ共通なんですが、ソースは上の卵焼きの上のベーコンとバンズの間にあるだけ。なので月光バーガーの場合、パティが3枚もあるのにそこら辺にソースは一切ついてません。そう、結構パサパサですね。なので注文する時に「ソース多め」でオーダーするといいかもしれません。ソース多めは無料でやってくれるので気軽に言ってみましょう!
月見バーガーシリーズ全種類食べた個人的ランキング
あ、全種類と言いましたがマフィンは食べてませんでした。月見マフィンてのもありましたね。
まぁバーガーって書いてないしノーカンで!あれ朝マックだし。
というわけで月見バーガー、チーズ月見、金の月見バーガー、月光バーガーの4つの個人的なランキングを発表したいと思います。
1位・・・チーズ月見
やっぱり定番のこれですね。個人的にチーズが入ってる方が好きなので金の月見との2択になりましたが、あれはちょっと別物というか、いや好きな人は好きだと思うんです。ただ僕はやっぱり定番のチーズ月見が一番かな。
2位・・・金の月見バーガー
はい、好みが別れる商品だとは思います。僕はふわふわのバンズも濃厚なチーズも割と好きでした。でも去年の満月チーズ月見だっけ?の方がよかったなぁ。
3位と4位・・・月見バーガーと月光バーガー
順位つけれませんでした。だってパティが1枚か3枚かの違いだけですよね?
バランスが良いのは月見バーガーだし、肉いっぱいでボリュームあるのが月光バーガーです。
どっちが良いかっていうより、がっつり食べたいかどうか気分の問題です、この2つは。
以上が月光バーガーを含む、今年のマクドナルドの月見バーガーシリーズを食べた感想と個人的なランキングでした。月見バーガーの販売期間は10月上旬までとなっていますので、気になったものがあればぜひ食べてみてください。